産後1ヶ月 体を大事にしないと痛い目にあいます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

出産をして、退院間近になると経産婦さん達は家の事が気になり、早く退院したくなります。

産後すぐのママの心配事

上のお子さんの事、ご主人の事、心配で仕方ありません。

そして帰宅すると、アドレナリンなんでしょうか。
まるで出産前と変わらぬような家事をこなします。

断言します。
産後1ヶ月は体を休めてくださいませ。
その無理は後にあなたの身体にあらわれますよ。
もし奥さんが『大丈夫』と言ったからと言って安心しないでください。

奥さんが無理をすれば出来るだけ 大丈夫じゃない

私の場合三女出産前、ベビーが小さめだから出来だけ安静にと言われたので、筋肉がすっかり弱ってました。

産後は自宅で、主人や長女と次女が赤ちゃんのお風呂や晩ご飯は手伝ってくれました。

それでも二時間おきの授乳。
その合間も胸が張って痛くてうまく眠れませんでした。やっと眠くなる6時過ぎには主人や子供の朝ご飯の支度。
今なら寝られのに…と恨めしく思いました。
肩こりとリンパの腫れで3ヶ月くらい体が痛い。

産後1ヶ月で悪露がなくなるはずが、増えたりしてました。

案の定検診では、動きすぎと言われました。

子宮口を開く痛みは脂汗

悪露がいつまでもダラダラ出るのは悪いので、子宮口を開いて血を出すのですが、はっきり言って脂汗出ますよ。
男性には経験できない痛みですが、どうか奥さんにこんな痛い思いさせないでください。

ずっと母乳のせいか万年貧血で、なんだかフラフラだし眠い。
体が重い。

自分は母親だから我慢なきゃと、みんなだってやってるからと言い聞かせてんました。

でもね、我慢自慢は必要ないですよ。
私は苦労しました!
辛くても頑張りました!

部活じゃないからね(笑)

ママが早く元気にならないと、結局パパや赤ちゃんが困るのです。
だから、ママはやりたい気持ちを抑えて体を休める必要があるのです。

四女の時には、パパにしっかり宣言しました。
ママ、産後1ヶ月朝ご飯起きません。

もちろん、パパにはちゃんと理由を話して理解して貰いました。

我が家のパパは、授乳以外の育児は何でもしてくれるスーパーパパです。
ママにも優しいので、基本何も文句は言いませんが子育てにはウルサいです。

だから三女が生まれたあと、長女達の朝食を私にやって欲しかったのです。
これはパパのご飯でなく、
母親が朝ご飯を作り、母親が送り出すをやって欲しかったみたいです。

わかるのですが、長女は高校生ですから1ヶ月くらいパパと協力して頑張って欲しいと言うワガママを四女出産で通しました。

こんなに優しい、イクメンの我が家ですら産後1ヶ月の辛さは理解が難しかったようです。

小間切れの睡眠は眠すぎます。
すぐに寝られるわけでもなく、寝たい時に寝られるわけでもない。
寝たらすぐ起こされる。
これの繰り返しはかなりこたえます。

それでも起きられるのは、赤ちゃんが大切で可愛いから。そして母親の責任からです。

だからどうか産後1ヶ月はゆっくり、赤ちゃんと自分の事だけ。

みんな協力してね(*^-^*)

もしお役に立てたり、クスッとして頂いたりご共感頂けた際にはポチっとして頂けますと記事への情熱になったりしなかったり。。。

  • にほんブログ村 子育てブログへ
  • にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*

CAPTCHA