Dカン付き幼稚園バッグ 切り替えなし 超初心者がチャレンジしましたよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今回娘の幼稚園入園の準備としてまず、レッスンバッグを作る事にしました。
はい、ソーイング超初心者です。
はい、15年ほどミシンを使っていません。
でもミシンは2年ほど前に買った新しいものです。
そう、眠っておりました。

今回作るレッスンバッグは
横45センチ、縦35センチで持ち手にDカンと言うキーホルダーなどつけられるものをつけようとしました。
初心者ならでは失敗を含めご報告したいと思います。

布はキルティングのアンパンマンにしてみました(^◇^)
IMG_20170122_165947
裏地はなしです。

【裁断】
まず布は幅105cmの布の形で売っていましたので長さは40cmあれば足りますが、他にも作りたいものがあったので大きく購入しました。
布は横幅45cm+3(縫い代)+3(縫い代)で96cm 高さは35cm+1(縫い代)+1(縫い代)で37cmで上から裁断すればOKですね!
しか~し、ここでまず私は縫い代の分がやや少なく計算してしまい最初からちょっと小さくなってしまいました。トホホ。。。

【両端を縫う】
まずは周りをジグザグ縫いなどしてほつれないように処理しておきます。
布を裏返しにして長いほうを半分に畳みます。下がわになるように。
そうすればほら、もう袋みたいでしょ。
そして、両端右左の縫い代1cmでミシンでガーっと縫います。
最初と最後は縫い返ししてくださいね。

これ、簡単なのにミシンの上糸と下糸の調子が悪いのか全然進まんでした~。
裏側は綺麗に縫えているように見えるけど縫っている表面の方はピーンと張ってしまって所々に点々と糸が出てます。
これってどうやら上糸が強いんですって。
そう言われてもなかなか調子がよくならず、実は2本も針が折れました。
何度も上糸をかけなおしたり、下糸もかけなおしました。
時には下糸が釜のところで絡まったりとさんざんでした。

あ、ポケットも付けたんですが本当は上だけ縫って後は本体に縫い付けるのに先にポケットの周囲を完成させてしまい
また本体に縫い付けると言う酷い有様です。

【持ち手と入口を縫う】
まず持ち手を40cmにしようと思ったので、1つDカンを縫い付けてから40cmでカットしました。
あとの1本は40cmでカット。
そして入口の部分を3cm外側(裏にむけて外側)に折り込んでアイロンをかけます。
そこに持ち手を1cm織り込んで縫うわけです。

参考にしたサイトでは幅の中心から6cmづつのところに持ち手の端がくるようになっていたのでならいました。
その状態でまずは外側に折った下の部分をガーっと縫います。
それから入口の方の部分をガーっと縫うわけです。
ちなみにDカンの持ち手はDカンを外側に出して縫いました。

IMG_20170124_081125

そう、これで完成なんですが、結局ミシンの調子がうまくいかずとっても時間がかかりました(;^_^A
IMG_20170124_081108

同じようなカバンが2000円で売っておりました。

生地は多分1000円ほどで、Dカン2つで100円、持ち手は長くかったので500円です。
下手だけど作ったほうが安いですね(笑)
娘は大喜びです。

これから上履き入れを作ろうと思います(;´・ω・)

もしお役に立てたり、クスッとして頂いたりご共感頂けた際にはポチっとして頂けますと記事への情熱になったりしなかったり。。。

  • にほんブログ村 子育てブログへ
  • にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*

CAPTCHA